【ハゲ速報】皮膚科「毎日シャンプーするとハゲるぞ。湯シャンだけで汚れの80%は落ちる」

当ブログはコンテンツの内容の一部にアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
ハゲ
1: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:00:34.24 ID:qeonHwIk0
髪のためには、洗う回数は少ないほうがベターです。ロングヘアの場合、毛先の髪は、生えてから2~3年たっています。3年間毎日洗えば「365×3=1095回」洗ったことになります。これを半分にできれば、髪のダメージも大きく減ります。

洋服でも、何度も洗濯すれば、毛羽立って傷んできます。髪も同じことが言えるのです。「地肌に汚れを残すと毛穴につまって薄毛になるから、毎日洗ったほうがよい」という話がありますが、それは俗説です。洗わないために髪が抜けることはありません。

吉木 伸子(よしき のぶこ)
皮膚科・美容皮膚科医院長
皮膚科・美容皮膚科「よしき皮膚科クリニック銀座」院長。皮膚科医。1993年横浜市立大学医学部卒業、 同年慶応義塾大学病院 皮膚科学教室に入局。1994年浦和市立病院(現さいたま市立病院)皮膚科勤務。1996年埼玉県大宮市(現さいたま市大宮区)のレーザークリニック勤務。その間、アメリカ・オハイオ州クリーブランドクリニック形成外科、日本漢方研究財団附属渋谷診療所にて、美容医療および東洋医学の研修を行う。日本美容学校皮膚科非常勤講師を兼任。
1998年「よしき皮膚科クリニック銀座」を開業、現在にいたる。TV出演や雑誌の連載など多数。主な著書に『美容皮膚科医が教えるあこがれ「美人」のつくりかた』(日本文芸社)や『いちばん正しいスキンケアの教科書』(西東社)などがある。
://toyokeizai.net/articles/-/443392

2: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:01:09.51 ID:4Si5HfRp0
ハゲる時は何してもハゲる

3: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:01:25.62 ID:vtUT2Kz/0
整髪料どうすんだよ

4: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:01:37.60 ID:oSLTvT470
20%残ってるやんけ

5: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:01:41.66 ID:Ib09aKxZd
臭そう

6: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:02:24.49 ID:52d2VINHH
その20%が非常にしつこい

7: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:02:38.81 ID:ggDEdBid0
問題は洗う方じゃなくて乾かす方なのに何言ってんだこいつ?
何の医院長か知らんけどいまだにこんなこと言ってるアホがいるんだなww

194: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 15:06:25.42 ID:ALNULb9t0
>>7
洗い方の方が重要だぞ
まさか適度にシャワー浴びてるだけ?

8: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:02:40.76 ID:/J0kki7KM
臭いし、ハゲは遺伝やからな
無論、痛めつけ過ぎて脱毛する事もあるが

9: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:03:37.67 ID:/5Lakmf00
そもそもシャンプーって地肌を洗う行為であって髪を洗う行為じゃないし

13: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:04:52.32 ID:CTuseLW80
>>9
それは知らなかった…

26: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:09:20.61 ID:QsEEjo4Q0
>>9
その理屈ならボディシャンプーでも頭洗えるよな

27: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:11:04.53 ID:otyxpzfb0
>>26
アメリカだとボディと頭とか区別ないよ

145: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 14:18:06.93 ID:6qzyIBzZ0
>>26
洗浄力がそれぞれちがう
皮脂腺の数が違うんだから

169: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 14:37:16.91 ID:D6yOxjMpM
>>145
酸性アルカリ性も違うだろ
あれ何なの

10: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:04:04.08 ID:HoZvuFdW0
頭皮ギトギトカユイカユイに耐えられない

20: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:06:45.27 ID:yvxhRFQa0
>>10
一日でこうなる奴がハゲるんやろうなぁ

11: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:04:31.26 ID:rDdj0AOQ0
ハゲる奴は何やってもハゲる

12: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:04:34.53 ID:lCCv2x0a0
無職で引きこもりの時湯シャン試したけど残り20パーが気になって仕方ない

14: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:04:58.49 ID:Q3Hh6lbK0
シャンプー使わないと毎日シャワー浴びないといけなくなるから結果めんどくさい

129: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 14:03:05.56 ID:ilr7YgxW0
>>14
シャンプー使かっても毎日風呂には入れ

15: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:05:00.20 ID:wmll+zuK0
湯シャンとか今更誰もしない

17: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:05:53.29 ID:CdHgyru/0
シャンプをすると健康なやつなら一回で60本前後抜ける
ぬけやすいやつだと150本くらいぬけるからね
そりゃ減らせば減らすほど髪がより長く持つに決まってる

18: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:06:06.54 ID:glY4i4tC0
いやちゃんとシャンプーしないと臭い
枕カバーも毎日変えないと臭い

21: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:07:29.54 ID:e2Rlj86S0
>>18
もうそれ全身が臭いんじゃ•••

212: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 15:33:59.15 ID:2wAyhkqt0
>>18
それシャンプーの香りで誤魔化してるだけや

19: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:06:39.39 ID:+0SOpxDU0
頭皮丸見えのハゲくらいだろ湯シャンで事足りるのって。整髪料どうすんねん

22: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:08:02.64 ID:cX4fIgSQ0
ハゲ拡散防止法違反だろこれ

23: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:08:22.64 ID:JRr/MPHN0
まこも湯

24: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:08:24.07 ID:CdHgyru/0
これ昔から髪の研究してるやつも同じ結論にいきついてるからな
無駄に洗い過ぎなんだよあとシャンプの力が強すぎて余分な油まで落とすからついでに抜け毛も増えまくる

25: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:09:18.30 ID:9KQzyI180
シャンプーちょこっと使ってすすぎながら洗ってるわ
シャンプーと湯シャンのハイブリットやね

28: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:11:06.94 ID:CdHgyru/0
生物の油って基本的に体を健康に守るためにあるからね
石鹸やシャンプで無理やり全部落としてるのが人間だから体に良いわけがない

29: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:11:28.20 ID:SdCgfr3f0
シャンプー使うの一日おきでいいのか?

30: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:11:55.93 ID:QJjGtAJmd
大嘘湯シャンは臭い
自称医者にもマナー講師みたいなやついるよな

31: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:12:40.77 ID:qoW4w0Ofd
湯シャンだとむしろ痒くなる

32: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:12:45.93 ID:cFQo/C6V0
朝晩と2回シャンプーを20年続けてるがハゲんぞ

45: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:18:07.89 ID:Av7Cfhmv0
>>32
ハゲる時は先ず枕に付いてる毛の量が多い気がする
次に自分がよく座る箇所の周辺に毛が落ちてるようになる
シャンプーしてると1週間分の毛が1日で落ちるようになる
ここまで来てワイは急いでAGA治療して事無きを得た
何がキッカケか分からんが『その日』は突然やってくるぞ

53: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:21:15.37 ID:61n1JZFM0
>>45
髪はみんな抜けるぞ
生えてこないのが問題

34: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:13:22.44 ID:aY0vhuM40
だいぶ広まってるなこういう考え

35: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:13:59.37 ID:ukJ6Oxrd0
人に合わない引き篭もりならいいんじゃない?

36: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:14:40.93 ID:ugjB011O0
タモリとか福山はお湯で洗う言うてるのは有名

89: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:34:18.86 ID:Hswy6u9s0
>>36
ハゲてて草

37: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:15:11.46 ID:QsEEjo4Q0
湯シャンはドライヤーで乾かしたあと髪の毛がギシギシになる

42: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:16:24.01 ID:+mWloRHD0
>>37
それはシャンプーの有無じゃなくてコンディショナーやろ

38: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:15:29.99 ID:PUHaoK8Y0
風呂なんて殆ど入らないホームレスってハゲ居ないからなぁ

39: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:15:31.70 ID:v4uu0t9J0
>髪のためには、洗う回数は少ないほうがベターです。ロングヘアの場合、毛先の髪は、生えてから2~3年たっています。3年間毎日洗えば「365×3=1095回」洗ったことになります。これを半分にできれば、髪のダメージも大きく減ります。

>洋服でも、何度も洗濯すれば、毛羽立って傷んできます。髪も同じことが言えるのです。
↑毛先のダメージの話

>「地肌に汚れを残すと毛穴につまって薄毛になるから、毎日洗ったほうがよい」という話がありますが、それは俗説です。洗わないために髪が抜けることはありません。
↑毛穴の話

まったくつながってなくない?

40: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:15:39.24 ID:1hblR/KY0
ホームレスもフサフサやからな

41: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:16:06.95 ID:EqeXik7d0
一週間で150%の化物生まれるやん

46: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:18:11.52 ID:Rxjbei5Id
ハゲる奴はハゲる
わかりやすくこれでええやろ

62: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:23:57.85 ID:UOxKLgrI0
>>46
ワイがハゲないのはこれで片付けられる

49: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:19:52.18 ID:6TjM3nv+0
そんなことより頭皮ニキビを防ぐ方法おしえてクレメンス

シャンプーどれだけ変えてもダメンゴ

55: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:21:34.80 ID:CdHgyru/0
>>49
どうせ風呂にはいってるから乾燥がひどくなってできたんだろ
あとシャンプが強すぎるせいで油がなくなって乾燥気味になってんだろうな

51: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:20:13.21 ID:QHg/+se30
自然派ママと一緒なんよ

52: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:20:45.09 ID:XYVtzKbQ0
ハゲる奴は負け組遺伝子だから去勢して子供作らないのが一番やわ

54: 風吹けば毛無し 2025/03/06(木) 13:21:18.08 ID:Pv5vuCvbd
自分がハゲだと思ったら全てを諦めなさい

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741233634/

『【ハゲ速報】皮膚科「毎日シャンプーするとハゲるぞ。湯シャンだけで汚れの80%は落ちる」』へのコメント

  1. 名前:ハゲた桜井 : 投稿日:2025/03/09(日) 19:30:30

    男の薄毛やハゲの原因の99.9%はAGAという遺伝性の病気(遺伝子の不具合)だから全く関係ない
    ハゲるやつはどんなに健康的な生活を送っていてもAGAを発症すればハゲてくるし
    AGAを発症しにくい家系のやつはめちゃくちゃ不健康な生活でもフサフサ

    ハゲ薄毛は男の生体の不具合だからどうしようもない.

    2
    0

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意くださいやで(・∀・)

タイトルとURLをコピーしました